三日目。なんとなく会社に出勤しているような気分になる。なお、出発前にぎっくり腰気味になり、講習中にタンク運びなどもやらなければならないし、連日のダイビング器材を着装する行為なども含め、腰がだんだん痛くなってきた。イスに座ってから立ち上がるとしばらく悶絶…。だましだましなんとか続行する。
午前は加藤さんが行う体験ダイビングのアシスタントを行った。プールと海で体験ダイバーにつきそう。プールでのレクチャーの後、自分が加藤さんを生徒に見立ててマスククリアやレギュレータリカバリーなどのデモンストレーション。こうしてプールにおけるOWなりディスカバースクーバ(体験ダイビングのことね)で、色々とスキルをデモンストレーションしていくことになる。あまり慌てずにできてはいるが、もっとおおげさにやった方がいいよ、とアドバイスされる。
さて、プールから次に桟橋に行って海に入ったのだが、かなり潮の流れがキツかった。自分は後ろを着いていっただけなのだが、かなり疲弊した。体験ダイバー二人を連れて泳ぐ加藤さんのスタミナはすげぇ、と思った。実際にダイビングしている時間は20分足らずだとは思うが、のんびりできない状態なので5分程度に感じた。
海から戻ってからスタミナスキルで残っているうちの800mスノーケル。おそらく2点だったようなw。あれ、合格できるのかコレ?と不安になる。言い訳ではないが、800mを20mプールで泳ぐと20往復することになる。途中で何メートルなのかわからなくなりペース配分が不安になってくる。これから受けるのなら、何かカウンターを使うといいかもだ。
午後はバンビさんがイントラ。バンビさん監督のもと、バディにイケメンのランディ(背中にIKEMENと墨が入っているw)をサポートに得て残りのスタミナスキルである100m疲労ダイバー曳航とバディブリージングを使った器材水中交換を行う。100mの疲労ダイバー曳航はかなり疲れた。一度レスキュー講習のときに同じ程度のものをやっているのだが、こんなにキツかったっけ?と思う。プールでやっているので、ターンがかなりしんどい。もっとも波がない分ラクになってるからイーブンか。
器材の水中交換は一回目は途中で失敗。フィンを片方ずつやればいいものを二ついっぺんにやろうとして失敗した。バディブリージングのタイミングを逃し、息が続かず緊急浮上…。なさけなー。二回目はランディが器材交換の順番を違えたために、これまた失敗。呼吸を気にしながら器材交換するのはかなりのストレスであることはわかっていただけど、ここまでキツいとは思わなかった。
再度準備をし直し、三回目でやっと成功したが、ランディがスリムすぎるためにBCDは小さいわ、ウエイトのベルトが届かない上に軽いわでかなり苦労した。器材の交換する前にバディには器材のサイズを合わせてもらうなどの準備が必要かも。しかも本来ウエイトの交換はしないのだが、なぜかそれもやるように言われてやったので、ベルトサイズや重さの差があるわけだ。自分はウエイトをDM仕様で7キロもつけていたのに、ランディはウェットもきてないのでわずか二キロ。根性で沈んだ、というのは冗談で、息を限界まで吐きまくりなんとか終えた。ウエイト交換は本来なら必要ないけど、余計高度なことができたので、取りあえず良しとする。でも次回があったらウエイトは交換しないっしょ、と抗議すると思うw
とにかく落ち着いてやること。事前に何度か練習しておいた方がいいと思う。
次にレスキュースキル。ランディが水中でレスキューを要するダイバーになり、それを引き上げて水面で器材脱着をする、というレスキューで何度も行ったものだ。さすがに1月に習ったばかりなので、それなりに覚えていたので面倒もなくクリア。5秒に一回の吹き込みを5秒に2回と勘違いしていたことくらいが失敗かな。
最後にバンビさんに向けてスクーバレビューデモンストレーションを24スキル見せる。ジュリーさんと何度かしていたのでさすがに覚えていた。多少修正されたが、おおむねよかったようでほっとする。これで24スキルは一応終了。後は講習生に向けて3つのスキルをデモンストレーションするのが残っている。