バックアップダイコン?メイン?

MATRIXが修理から帰ってくるまでに潜れないのは困る、ということで別のダイコンを用意した。というかMATRIXがあるうちにすでに買っていたんだけど、なかなか使い始める機会がなかったというか。

TUSAのIQ-850。ニゴニゴのチービシで撮ったので白い砂がたくさん…。

というわけで、TUSAのIQ-850。

以前から欲しいと思っていたので必然的に次のを選ぶとなるとコレだったわけなんだが、このダイコンの特徴はやはりなんといっても窒素バーグラフ。速いコンパートメントから遅いコンパートメントまで12段階に分割したモデルを表示して、窒素が体内にどれだけ蓄積されたかをビジュアルで表示してくれる。遅いコンパートメントでは吸収・排出に時間がかかるので自分のカラダにどれだけ溜め込んでいるのかを明示してくれる。

さらに特徴的なのはマニュアルが非常に詳細に解説されていること。実際の使用シーンに合わせてこういう状態になったら、このように気をつけなきゃいけない、などを教えてくれるマニュアルだ。IQ-850を持っていなくても勉強になるので一度目を通しておくとよい。マニュアルはこちらからダウンロードできる。

なお、他力本願になるけどこのダイコンを実際に使ったレビューとして沖縄にあるシーサーの海人商店のブログが非常に参考になるので紹介しとくのだった。なお、このIQ-850用のソフトをダウンロードすると、シミュレーションして遊べる。実際にどんなカンジで窒素溜まっていくのかをシミュレートできるので試してみるとおもしろい。このダイコン自体を持っていなくてもできるのでやってみてちょ(月刊ダイバーでも使われてるね)。

だがしかし。かなり大きな問題が。個人的にはなんだけどこのソフト64bitで動かない。すでにWindows 7が出てどんだけ経過しているんだ、と思うし世間的にも64bitで動くのが普通になっているのにコレはないだろうと思う。もちろんWindows 7 64bitでもXP Modeを使ってやれば動くのだけれど、わざわざそのために仮想マシンをインストールしなければならないのはちょっと面倒くさい。まだ実際にダイコンをつなげてテストしていないのでちゃんとダイコンと通信できるかが疑問だけど、これはいずれ検証してみる予定。

なお、今後どっちのダイコンをメインにしようかなー、なんて思っているのだがやはりMATRIXは便利なダイコンでコンパスもついているし、ダイブプロフィールもグラフィックで見えるしで使いやすい(ソフトも問題ないしね)。潜っているときの時間も秒単位で見えるので講習のときに時間計るのにも便利。なので講習や二日だけ潜る…てなときはMATRIXを使い、長期間潜るときはIQ-850を併用かな、という使いかたになるかと思ってる。いつでも同時に使えば一番いいんだけど。

今度実際に両方を着けてどんだけ違うのか、を比較してみる予定だす。

MATRIXが帰ってきたよ

本日MATRIXがあっさりと帰国。DHL便にて関税も取られることなく(修理品なので当たり前だし、課税対象でもない)、無事到着したのだった。

さっそくアンパッキングしてみると、やっぱり新品になってる。まー、水没したのを修理するより新品送ってもらったほうがいいわな。もちろんログもまっさらでシリアル番号も変わっていた。軽く傷ついていたケースももちろんピカピカ。このまま売り飛ばそうかと思うほどw

修理上がりまで一カ月近くかかってしまったが、日本→スペイン→イタリア→スペイン→日本という経路をたどったと思われるので仕方ないのだが、頻繁にダイビングに行くのなら予備のダイコンは必要だよな、ということを認識した次第。というわけで予備があるのに、もう一個買っちゃったw

そのダイコンは一体何か?は次の記事で書くのだった。

MATRIXが帰ってくる(らしい)

スペインへ旅立ってしまったボク(きもっw)のMATRIX…。どうやら帰途につくようだ。本日Scubastoreよりメールがあった。返金!と言われなかっただけよかった、ということにしておけばいいか。さすがに20日間は長い預かり期間だよな、とは思うけど。

というわけで戻ってきたらどんな処理をされたのか再度報告する予定。刮目して待てw

SCUBAStoreが使い物にならなくなってきた

MATRIXの返品に関しては進展がない。さて、その後つらつらとScuba Storeを見ていて気づいたこと。日本に個人輸入可能なブランドが激減している。以前からMaresはダメだったのだが、ScubaproやAqualung、ApeksもSUBGEARですら日本からは注文できなくなっていた。ほぼ重器材も軽器材もメジャーブランドはほとんど買えなくなってしまっている状態。

価格も安く、送料もそれなりに安いショップではあったのに、これだともう利用できるシーンはなくなってしまった。残念だな…。

MATRIXが修理の旅に出発

さて、MATRIXが壊れたよ、とScubastoreにメール…というかWebのReturnsから返品処理を申し出た。申し出たのが9/13の午前0時くらい。その後1時間もしないうちにメールが来て、返品番号と返品書類へのリンク、そしてEU圏外からの返品処理用の免税書類へのリンクが来て、それぞれを書いてくれ、ということになった。

そしてScubastoreからDHLへピックアップ手配もされて、9/13の朝にはDHLから電話およびメール。メールにはインボイス(送り状)がついていて、それを印刷しておいてちょんだいな、という内容を指示されて午後イチでDHLが取りに来た。

というわけで返品を申し出て12時間程度ですべてが完了。スペインへの出発は国内でパソコン修理の引き取りと遜色ないレベルでできたわけである。なかなかの手際にオッサンは感動した。なんというか世界も狭くなったな、という感想。国内も国外もインターネットのおかげで手間は格段に減りったな。昔ファックス使って国際電話かけて海外から個人輸入していたのが隔世の感。

さて、無事に修理、あるいは交換されて戻ってきてくれればいいのですが。気になるのはMares製品なので日本には送れません的な問題が発生するやもしれないこと。現状は販売してくれないものだからね。返金になったらイヤだな。

9/17 追記

今朝方スペインに到着した様子。ここからお店に行くので到着は月曜日のようです。日本から都合三営業日もあれば届くわけですね。

ドイツをハブにしてるんですな。自分も行ったことないところ旅している荷物にちょっと嫉妬w

MATRIXが壊れた…orz

お気に入りのMares MATRIX。右上のボタンのクリック感がないなぁ、なんて思いながらも使っていたのだが、昨日一昨日、東伊豆は富戸に行ったときに壊れてしまった。

壊れたと言っても時は刻んでいるので、完全にぶっ壊れたわけではないのだが右上のボタンが利かないのと、勝手に通常モードとコンパスモードに切り替わる仕様にチェンジw。ログも見られなくなってしまったので、ダイコンとしては使い物にならなくなってしまった。ガックシ。

なんてこんなになっちゃったんだろ?と思いながら富戸名物の温泉丸に入ってみたところ…。

中が曇っちまいました

こ、これは…

SU☆I☆BO☆TSU!

ダイコンのくせに水没っす。しかも電池は充電式なのでケースには基本的に水が入りうるところがないはずなのに。たぶん調子悪かったボタン(クリック感がない=壊れてた?)が原因ってことなのかしら、と思うのだが、分解できるわけでもないので正確にはわからない。

というわけで修理に出さないといけなくなった。しかもこれ、Scubastoreで買ったものなので国内では修理できない(お金を払うことを覚悟すればできるだろうが)ので、スペインまで送り返すことになるわけだ。ちょっち面倒ですがまた買えばいいし、という価格でもないので2年間のワランティがある(はず)ので修理に出すことにした。この顛末に関しても後ほど記事にする予定。

今回のダイビング行脚ではやたら色々なモノが壊れた。

まずBCDのインフレーターホースがぶっ壊れて浮上できなくなったので海底を這って帰る、次にスノーケルの排水バルブに糸くずが挟まっていて呼吸しているうちに水が浸入し、しこたま飲み込むなどなど。お祓いに行った方がいいかもしれない。

なお、壊れたBCDのインフレーターの状態を詳説すると、デフレートボタン(排気ボタン)を押さなくても、永遠に排気しちゃうのだな。そのためインフレートボタンが機能していてもボコボコとずっとエアが出ていて浮力確保できない状態。よく吸気しっぱなしになるのでホースを外す練習はするが、排気しっぱなし、というのはなかなかないシチュエーション。ウエイトを捨てるなり誰かにウエイトを持ってもらう、またはバディに一緒に浮上してもらうなどすればいいわけだが。ついでに、色々いじくっていたらインフレーターホースの中に入っているワイヤー(TUSAのものはそのワイヤーでインフレーターホースの根元にあるデフレートシステムを駆動することが可能)がぶっちぎれた。ステンレスのワイヤーかと思っていたら若干材質が違うよう。インフレーターホースもちゃんと真水で洗浄しないとダメということが理解できた。一応これも修理に出すことにした。